愛車のオーディオ環境をプロショップのノウハウで最良の方向へお手伝いします!
マツデンは30年の実績と培ったノウハウを活かし、デッキ、スピーカー、サブウーファー、アンプ、DSPなど
様々なオーディオ製品の販売・取付(インストール)作業を行っております。
純正のモヤっとした音に満足できない、スピーカを交換したがいまいちしっくりこない、良い音にするにはどうしたら良いかわからないなど
オーディオ初心者の方からこだわりをお持ちのお客様までご要望に沿ったご提案をさせていただきます。



スピーカー

最初は体感しやすい「スピーカー交換」がおすすめ!純正スピーカのほとんどは○百円程度の物のコストカットモデルの為、 音質改善の費用対効果が1番高く、内蔵アンプの能力にもよりますが、スピーカー交換が音の変化を1番体感できると思います。 デモボードで試聴ができるスピーカーもご用意してますのでご自分の耳で聞き比べてみてください。プロスタッフが各種ご提案させて頂きます。
おすすめスピーカー3万円台
この価格帯で重要なのは質もそうですが、内蔵アンプでも鳴らしやすいユニットである事。取り付けを含めたトータルコストが掛からない事だと思います。それらを踏まえて下記のユニットをチョイスしました♪
![]() |
![]() |
![]() |
Carrozzeria TS-C1730/1736S
本体価格35,200円(税別価格32,000円) |
BLAM 165 RX2(2Ωになります) 本体価格29,700円(税別価格27,000円) |
Audison APK165P 本体価格30,800円(税別価格28,000円) |
※別途インナーバッフル、必要に応じてツィーターマウント、配線、デットニング(有無)が必要になります。
おすすめスピーカー5~6万円台
近年人気の価格帯になります。このクラスも内蔵アンプでも鳴らしやすいユニットを考慮しつつ、音楽性を併せ持つユニットを選んで
ます。ここからはデットニング他、取付にも拘りたいところですね。当店スピーカープランにも導入しておりますのでご予算の目安になると思います。
![]() |
![]() |
![]() |
GLADEN AUDIO RX-X165
本体価格55,000円(税別価格50,000円) |
MOREL Maximo Ultra602MkⅡ 本体価格59,400円(税別価格54,000円) ※2022/4月からの価格になります。 |
Carrozzeria TS-Z173S 本体価格66,000円(税別価格60,000円) |
※別途インナーバッフル、必要に応じてツィーターマウント、配線、デットニング(有無)が必要になります。
おすすめスピーカー~10万円台
ここからは各メーカーが力を入れるボリュームゾーンですね。新作からロングセラーまで、内蔵アンプから外部アンプにシステムアップした時の変化量も楽しめる魅力的なラインナップになっております♪
![]() |
![]() |
![]() |
BRAM S165,80
本体価格79,200円(税別価格72,000円) |
FOCAL ES-165K 本体価格88,000円(税別価格80,000円円) |
MOREL Tempo Ultra602MkⅡ 本体価格96,800円(税別価格88,000円) ※2022/4月からの価格になります。 |
![]() |
||
BLUE MOON AUDIO AX165 本体価格93,500円(税別価格85,000円) |
|
|
※別途インナーバッフル、必要に応じてツィーターマウント、配線、デットニング(有無)が必要になります。
おすすめスピーカー10~20万円台
ここからは(この下の価格帯の1部も含まれますが)高域の伸び、中低域の解像、音場の臨場感、味付けなど、メーカーの色合いが反映されたユニット群になります。性能を引き出す為にも、アウターバッフル&ツィーター成型、将来は外部アンプでドライブが理想ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
Dynaudio SYSTEM242
本体価格220,000円(税別価格200,000円) ※2022/4月からの価格になります。 |
DIATONE DS-G400 本体価格100,000円(税別価格110,000円) |
BRAM S165,100MG 本体価格154,000円(税別価格140,000円) |
![]() |
![]() |
|
MOREL VIRTUS NANO 本体価格154,000円(税別価格140,000円) |
Carrozzeria TS-Z900PRS 本体価格140,800円(税別価格128,000円) |
※別途インナーバッフル、必要に応じてツィーターマウント、配線、デットニング(有無)が必要になります。
おすすめスピーカー20万円~
ハイエンドスピーカー群になります。高価格帯ですので大抵の場合、幾度かのステップアップを経てからこちらに辿り着く場合が多いと思います。数ある中から価格に見合ったパフォーマンスを発揮するモデルをチョイスしました。
![]() |
![]() |
![]() |
FOCAL TBM/6WM
本体価格379,500円(税別価格345,000円) |
MOREL ELATE CARBON MW6 本体価格388,300円(税別価格353,000円) ※2022/4月からの価格になります。 |
DIATONE DS-SA1000 本体価格737,000円(税別価格670,000円) |
![]() |
![]() |
![]() |
BRAX Matrix ML-1/ML-6P
本体価格363,000円(税別価格330,000円) |
Dynaudio Esotar2 Active Package #2 本体価格495,000円(税別価格450,000円) ※2022/4月からの価格になります。 |
ETON CORE S2 本体価格605,000円(税別価格550,000円) ※2022/4月からの価格になります。 |
※上記のほとんどはネットワークレスモデルになりますので、2chでの使用時は別途必要になります。
サブウーハー

基本、スピーカーの口径に応じて再生帯域は変化します。車載のドアウーハー(16㎝~17㎝)ユニットではカバーできない低域成分を補うのがサブウーハーになります。 そんなサブウーハーを装着することにより、低域の増強はもちろん、空気感、空間表現などの効果をもたらします。
パワーアンプ

初めの頃はカーオーディオの中で1番ピンとこない部品がパワーアンプかと思います。 アンプの役割は音声信号をスピーカーが駆動できるレベルまで「増幅」し鳴らすための機材です。 社外製品はもとより、純正品もスピーカーを駆動させる為にナビヘッド内(内蔵型)にアンプが組み込まれていますが、スピーカー見出し文でも記載した、純正スピーカーを駆動すれば良い仕様ですので、コストカットモデルのケースがほとんどです。 たとえば人の体でいう所の心臓をパワーアンプ、全身の各器官や細胞をスピーカーにします。その場合、血液と酸素をしっかり送れない心臓(アンプ)だと各器官や細胞(スピーカー)の働きに影響がでますよね。 それだけ信号の増幅装置であるパワーアンプの役割は重要という事です。 論より証拠、当店デモボードでは内臓アンプ、外部アンプの比較試聴ができる仕様になっておりますので、ご自分の耳で聞き比べてみてくださいね。
DSP/AMP

近年はメーカー、ディーラーナビが標準装備の車両が多いですね。その場合、多くの方はそのままの機能や使い勝手のよさを優先されると思います。 ここで紹介するDSP/AMPは、シート下等へ収納可能なコンパクトサイズ、スピーカーをしっかりと駆動させるパワーアンプ、リスニングポジションでステレオイメージを構築できるDSP、デジタル&アナログ入力も搭載されていますので、スマートホン、DAP等での音楽再生も楽しむことができます。 使い勝手はそのままに、音質を向上させたい方へお勧めする近年人気のユニットです。
ご予算、スタイルに合わせて各メーカー、6つのプランをご用意しました